2008年07月

仕事眼鏡

4年前、運転免許の更新時に視力不足を指摘され、運転眼鏡を作った。

近視の他に、乱視があった。老化なのだ。

その後、段々に小さい字が見えにくくなった。

機械にトラブルがあって、取扱説明書を急いで読むとか、機械の裏に貼ってあるラベルの品番を読むとか、あせっていると余計に見えない。

仕方なく百円ショップで老眼鏡を買ってきて「非常用」に置いてある。

先日、暑さでぼーっとしていて、運転眼鏡を尻の下に敷いてしまった。

つるだけでなくレンズにも力がかかって角の部分が変色してしまった。

仕方なく眼鏡屋に行き、新しいのを作ることにした。

この際にと思い、遠近両用にしたのだが、慣れないと距離感がつかめないのと、「眼鏡にストライクゾーンがある」感覚で、それに合うように頭全体を動かさなくてはならずなんだか疲れる。

プロジェクターを使って説明を聞くとき、手元の資料と見比べながら話を聞くときには、ちょうど遠い方も手元もストライクの場所に見たいものがあるのでストレスがない。

こういう事務仕事にはいいが、運転や運動は古い眼鏡の形を治してもらったので使い続けることにした。

世話の焼ける身体になってしまった。



聞ける、ラジオツールバー

Gusukuさんに教わった便利な道具、ネットラジオのツールバー。

ダウンロードするとインターエクスプローラーのツールバーに、ラジオのチャンネルのようなものが加わり、このサービスに参加しているラジオ局の番組がオンタイムでもオンデマンドでも聞くことが出来る。

http://www.kikeru.com/index.php?catid=6&blogid=1

最初は、ほー、便利、と思ったが、半日使ってみると、音楽番組には趣味があうあわないの問題もあるし、ラジオ日経の株式市況などというものは私には意味がない。

そうなると、ツールバーから直接番組を聞くよりも、上の「参加ラジオ局」リストから気に入った番組をそれぞれのホームページに行って探す、という使い方のほうが、私にはあっているようだ。

自分だけのラジオチャンネルのツールバー、というのがいいんだけど、誰か作ってくれませんか。

ノートに一元化

情報はノートに一元化、という本を立ち読み。

そういえば、今年になってなぜか設備や営繕関係の用事が多くて、仕事場で使っているB5版のデスクダイアリーのページに、その関係のメモ用紙や伝票や書類をペタペタ貼るようになって、このノートを見れば何が起っているかわかるな、と思っていた。

使わずにおいてあった普通のB5ノートを持ち回り、気がついた事を書き付けたり、新聞の切り抜きを時系列に貼ってみた。1冊を使い切るのに1ヶ月くらいかかった。

パソコンでは、気になったページのアドレスを自分宛にメールするようにしているが、それ以外の思いつきや書き付けはこの方法がよさそう。

ただし、「情報はノートに一元化」本では、ノートのサイズがA6ということだが、字を読み書きしたり、切り抜きやメモをはったりするなら、A5かB4までと思うのだが、、、。

記事検索
QRコード
QRコード
プロフィール

taniakr55@livedoor

タグクラウド
  • ライブドアブログ