2007年06月

時間差+座標指定キャプチャー

Gusukuさんに教えてもらった便利なソフト。

gw-00002.jpg


デスクトップ画面のキャプチャーをするとき、上のようにメニューバーをさわっているところを切り取るのに、便利。

座標を指定することも出来るので、アクティブ枠のさらに部分だけ、ということも出来る。

え、もう知っていた?

「画面ライター」というフリーソフト。

学校向け!Windows 98/Meインフォメーションセンター

というニュース、あります。

学校の先生、および関係者、注目を!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070608/274174/?ST=pc_news


なにぬねNeoOffice

MacBook にオフィスソフトを載せることにした。

OpenOfficeをダウンロードしたが、「AppleX11がない!」と表示が出てインストールが進まない。

ありゃりゃ、と思ったが、日本語サイトの記事に「うまくいかないときはNeoOfficeを」というものがあり、やってみたら、するすると搭載できました。よかったよかった。

これでそこそこの用事が出来る、はず。

はず、はず、恥ずかしい。

なんのこっちゃ。





お手柄Opera

ブラウザでいろいろ検索していて面白いと思ったページのアドレスを、自分宛にメールするとき、以前に使っていたMozillaではブラウザとメールソフトが一体になっているので問題なかった。

最近使っているタブブラウザLunascapeだと、Thunderbirdなどのメールソフトが起動するまで少し動作がギクシャクする感じがしていた。(パソコンが古いからかも。)

久しぶりにOperaを動かしてみたら、メールクライアントが同梱されていることに気がついた。これだと同じソフトの中での操作なので、ブラウザで開いたホームページ上で右クリックするだけで「URLを送信」出来る。ワンクリックだけで済む。

それから他にもOperaには「スピードダイアル」という細工がついている。これはよく使うホームページのサムネイル集のようなもので、どのページだったかの大体のイメージがあれば直感的に選択が出来る。

またRSSリーダーの機能「ニュースフィード」があり、それぞれのRSSの情報を読みに行く間隔を個別に設定できるので、頻繁に更新され緊急度があるニュースのサイトと滅多に更新されない個人のブログなどを分けて管理できる。

株の相場でもしているならともかく、普通の人間にはこの程度の機能で十分だと思う。

久しぶりに「分相応」の道具に出会った気がした。

ありがたや、ありがたや。

ubuntu 、ううぶんつう?

98機の新しいOSにLinuxを搭載できないかしら、と考えていたら、ubuntu というものがあり一枚の「ライブCD」から起動できるという。

いろいろ試行錯誤してみたが、動くには動くが機械が古すぎてとても実用にならない。

Youtubuでubuntuをキイワードにして検索すると、くるくるよく動く画面の様子を見ることが出来るが、よほど機械に能力がないとああは動かないのだろう。

どうやら98機はそのままで、それなりの使い方をしていたほうが無難な様子。

YoutubuとかiTuneを見聞きしようとしたら、それなりの道具でないとうまくいかないらしい。今時98機でインターネットするなんて、原付自転車で高速道路に入ろうとしているようなものかもしれない。




記事検索
QRコード
QRコード
プロフィール

taniakr55@livedoor

タグクラウド
  • ライブドアブログ